こんにちは、まさる(@masaru2951)です。

仮想通貨に投資をしてみたいけど、自分でビットコインを買うのはちょっと怖いな…
そんな方でも、普段の買い物をするだけでビットコインが貯まる方法があったら嬉しいですよね?
bitFlyerではクレジットカードで買い物をするだけで、ポイントを自動でビットコインに変えてくれるサービスがあります。万が一、ビットコインの値段が下がったとしても、ポイントでもらったビットコインなので落ち込む必要もありません。
今回は、その買い物をするだけでビットコインが貯まる「bitFlyerクレカ」についてメリット、デメリットを含めて解説していきます。
bitFlyerクレカを利用するにはbitFlyerの口座が必要になります。まだ開設されていない方は、無料で最短10分で開設できるので先に作っておきましょう。
- bitFlyerクレカの特徴
- bitFlyerクレカのメリット・デメリット
- bitFlyerクレカの申し込み方法
bitFlyerクレカの特徴


まずは、bitFlyerクレカの特徴について解説していきます。
bitFlyerクレカとは?
bitFlyerクレカはbitFlyerとアプラスが提携して発行しているクレジットカードです。カードを利用するとアプラスポイントが貯まり、還元率0.5% ~ 1%で自動でビットコインに変換してもらえます。ポイントを自分で変換する必要がないので、手間がかからないのが特徴です。
現在のところ、ポイントをビットコインに変えてくれるカードはbitFlyerクレカのみとなっています。



買い物をするだけでビットコインが貯まるのは嬉しいですね。
カードはスタンダードとプラチナの2種類
カードは「スタンダード」と「プラチナ」の2種類があります。


bitFlyer Credit Card | bitFlyer Plutinum Card | |
種類 | スタンダード | プラチナ |
ブランド | Mastercard | Mastercard |
還元率 | 0.5% | 1% |
初年度会費 | 無料 | 無料 |
2年目以降年会費 | 無料 | 16,500円(税込み) ※カードショッピング年間150万以上(税込み)利用で 年会費無料 |
付帯サービス | カード盗難紛失補償 | カード盗難紛失補償 旅行傷害保険 ショッピングガーディアン保険 空港ラウンジ Mastercard Taste of Premium |
年間150万以上利用する方は、還元率が1%になるプラチナがおすすめです。どちらにするか迷っている方は、とりあえずスタンダードで大丈夫です。



僕はスタンダードを申し込みました。
Apple Pay、QUICK Payに対応
bitFlyerクレカはApple PayとQUICK Payなどのスマホ決済にも対応しているので、利便性は良いです。
bitFlyerクレカのメリット
次にbitFlyerクレカのメリットについて解説します。
bitFlyerクレカのメリットは3つあります。
- 買い物をするだけでビットコインが自動で貯まる
- ナンバーレスのシンプルなデザイン
- 貯まったビットコインはbitFlyerで売却できる
それぞれ解説していきますね。
買い物をするだけでビットコインが自動で貯まる
bitFlyerクレカを利用すると「アプラスポイント」が貯まり、貯まったアプラスポイントを1ポイント1円相当のビットコインに自動で変換してもらえます。
仮想通貨の投資を始めてみたいけど自分でビットコインを買うのはちょっと怖いなと思う方も、これなら気軽に始められると思います。
ポイント対象外になる支払いもあるので、以下にまとめておきます。
- カードキャッシング
- 年会費
- アプラス所定の手数料
- 楽天Edyチャージ
- BANKITチャージ
ナンバーレスのシンプルなデザイン
bitFlyerクレカは、カード表面に有効期限やカード番号が印字されていないのでシンプルなデザインになっています。そのため、盗み見などされることもなくセキュリティの面でも安心です。
貯まったビットコインはbitFlyerで売却できる
貯まったビットコインはbitFlyerで売却できます。ビットコインの値段が上がった時に売却すれば、獲得したポイント以上に日本円を得ることもできます。
bitFlyerクレカのデメリット
bitFlyerクレカのデメリットは3つあります。
- 他のカードに比べて還元率が低め
- 利用できる国際ブランドがMastercardのみ
- 獲得したビットコインが下がる可能性がある
他のカードに比べ還元率が低め
bitFlyerクレカは無料のスタンダードプランだと還元率が0.5%と少し低めに設定されています。しかし、買い物をするだけでビットコインが貯まると考えれば十分とも考えられます。
利用できる国際ブランドがMastercardのみ
bitFlyerクレカはスタンダード、プラチナ両方ともブランドはMastercardのみとなっています。
ですが、Mastercardがほとんどのお店で使用できるのでそこまで心配はいりません。
獲得したビットコインが下がる可能性がある
ビットコインの値段は常に変動しているので、場合によっては値段が下がる可能性があります。その点を理解できる方のみbitFlyerクレカの利用をおすすめします。
bitFlyerクレカの申込方法
bitFlyerの申込には以下の3点を満たす必要があります。
- 18歳以上(高校生不可)
- bitFlyerの口座を持っている
- アプラスの「NETstation*APLUS」・「カードご利用明細書WEBサービス」に登録する
bitFlyerの口座を持っていない方は、こちらから最短10分で開設できます。
では、申し込み方法を解説していきますね。
まず、bitFlyerクレカの公式サイトにアクセスします。
「ログインして申込」をクリックします。


ログインしたら、希望のカードを選択します。


次に、「個人情報の第三者提供に同意します」に ✔ を入れ、「申し込む」をクリックします。


これで申し込みは完了です。
あとは流れに沿って、情報を入力していきます。
- 規約同意
- 申込情報入力
- 本人確認
- 口座登録
- ステータス確認
必要な情報を入力したら、申込の手続きは終わりです。
お疲れさまでした。
bitFlyerクレカのQ&A
bitFlyerクレカのまとめ
bitFlyerクレカは、買い物をするだけでビットコインが貯まるお得なクレジットカードです。
他の会社ではこのようなサービスはないので、bitFlyerクレカを作る価値は大いにあります。
ぜひ、検討してみてはいかがでしょうか?
bitFlyerの口座をまだ開設していない方は、こちらから開設できます。
コメント