【簡単5分】ビットフライヤーで積立投資する方法【初心者におすすめ】

悩んでる人

ビットフライヤーで積立の設定をしたいけど、やり方がわからない

今回はそんな悩みを解決する記事を書きました。

この記事でわかること

1 . 積立投資のメリット・デメリット
2 . ビットフライヤーを使うメリット
3 . ビットフライヤーで積立設定する方法

投資の基本は安い時に買って高い時に売ると言われています。
しかし、初心者の方にとっては買い時と売り時を見極めるのはかなり難しいですよね。

まさる

そんな方には、仮想通貨の積立がおすすめです。

一度積立の設定をすれば、毎日もしくは毎月自動で積立てもらえるので購入の手間や買い忘れなどがなくなります。
買い時がわからない初心者の方にもおすすめの投資方法です。

設定は5分あれば簡単にできますので、いっしょにやっていきましょう!

口座の開設がまだの方はこちらの記事を参考にしてください。

目次

積立投資とは

積立投資とは、毎日または毎月決まった日に一定額の金額で仮想通貨を購入していく方法です。
価格が高い時には少量、価格が低い時にはたくさん購入することができ、リスクを抑えた買い方ができます。
ちなみにこの買い方のことを投資用語でドルコスト平均法といいます。

ドルコスト平均法とは?

価格が変動する金融商品を常に一定の金額で、かつ時間を分散して定期的に買い続ける方法のこと
平均購入単価を平準化させ、長期的な資産形成に有効と言われている

積立投資のメリット

  • ドルコスト平均法でリスクを抑えて購入できる
  • 時間を味方につけて複利効果が期待できる
  • 自動で購入してもらえるので買い忘れがない

積立投資の1番のメリットは、ドルコスト平均法でリスクを抑えて購入できるところにあります。仮想通貨は値動きが激しいので、ドルコスト平均法の恩恵を特に受けられます。

また、投資する期間が長ければ長いほど複利効果で資産が雪だるま式に増えていくので、初心者の方にもおすすめの買い方になります。

積立投資のデメリット

  • 短期間で大きな利益は出せない 
  • 元本割れする可能性がある

積立投資は時間をかけてゆっくりと資産を増やしていくやり方になりますので、短期間で一攫千金を狙いたい方には向いていません。
また、仮想通貨の値段が下がり続けたりすれば資産がマイナスになることもあるので、注意が必要です。

ビットフライヤーで積立をするメリット

仮想通貨を扱う取引所は国内にもたくさんありますが、ビットフライヤーを利用するメリットは以下のようになります。

  • 1円から積立ができる
  • 最短翌日から開始できる
  • 取り扱い銘柄が多いので色々な仮想通貨に投資をできる

コインチェックは月1万からしか積立ができないのに対して、ビットフライヤーは月1円から積立ができます。
小額で積立を始めたい人にとっては、ビットフライヤーが向いています。

デメリットとしては、日本円をビットフライヤーの口座に入れておかなければいけないことです。入金し忘れてしまうと積立が行われないので、注意が必要です。

ビットフライヤーで積立設定する方法

本記事ではスマホでのやり方を解説していきますね!

まず、ビットフライヤーのアプリを開いたら画面下の右にある【メニュー】をタップします。

【かんたん積立】をタップします。

画面下の【積立を設定する】をタップします。

「bitFlyerかんたん積立利用規約に同意します」に ✔ を入れ、【同意する】をタップします。

次に、積立頻度を設定します。積立頻度は以下の中から選べます。

  • 毎日1回
  • 毎週1回 ➟ 曜日の選択が必要
  • 毎月2回(1日と15日)
  • 毎月1回 ➟ 日にちの選択が必要

積立頻度を設定したら、【積立金額の設定に進む】をタップします。

次に、積立金額の設定を行います。選択肢にない金額を設定したい場合は、右下のキーボードの画像をタップして、金額を入力してください。

金額の設定が終わったら、【設定内容を確認する】をタップします。

確認画面が表示されるので、内容が良ければ【内容を確定する】をタップします。

以下の画面が表示されたら、積立設定の完了です。

まさる

お疲れさまでした!やってみると簡単ですよね。

まとめ

積立の設定はできましたか?

仮想通貨の買い時がわからない、忙しくて買う時間がないという人には積立がおすすめです。
ドルコスト平均法でリスクを抑えて購入することもできるので、初心者の方は是非チャレンジしてみてください。

ビットフライヤーの口座開設がまだの方は以下の記事を参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次