
ビットコインを買ってみたいんだけど、買い方がわからない。
今回はこんな悩みを解決する記事を書きました。
- コインチェックへの入金方法
- ビットコインを手数料無料で買う方法
- 販売所と取引所の違い
コインチェック では、初心者の方でも5分もあれば簡単にビットコインを買うことができます。



僕も初めて買うときは戸惑いましたが、やってみると簡単でした!
それでは、スマホでの買い方を詳しく解説していきますね。
ちなみに、コインチェックの口座をまだされてない方はこちらからどうぞ!


\ 無料10分!簡単に申し込みできます /
コインチェックへの入金方法
コインチェックのアプリを開き、画面下の【ウォレット】をタップします。
次に【JPY(日本円)】をタップします。


【入金】をタップします。


銀行入金の【GMOあおぞらネット銀行】か【住信SBIネット銀行】のどちらかをタップします。


口座情報が表示されるので、振込をしたら完了です。


銀行振り込みを選んだのは、手数料が無料になるためです。
ちなみに他の入金方法の手数料ものせておきますね。
入金方法 | 条件 | 手数料 |
---|---|---|
銀行振込(日本円) | なし | 無料 (振込手数料は自己負担) |
コンビニ入金 | 3万円未満 3万円以上~30万円以下 | 770円 1018円 |
クイック入金 | 3万円未満 3万円以上~50万円未満 50万円以上 | 770円 1018円 入金金額×0.11%+495円 |
日本円出金 | なし | 407円 |
銀行振込以外だと高い手数料を取られてしまうので、なるべく銀行振込で入金しましょう。



ちなみにこれから銀行口座を開設する方は、GMOあおぞら銀行がおすすめです。
住信SBI銀行だと振込名義人の項目が「ユーザーID+名前」で入力しないといけないので、少し手間がかかります。簡単に入金したい方は、GMOあおぞら銀行を選びましょう。
- 入金方法で銀行振込を選ぶ
- ネット銀行の振込手数料「無料枠」を使う
- GMOあおぞら銀行か住信SBI銀行から振り込む
ビットコインを購入する
入金ができたら、ビットコインを買ってみましょう。
買い方は「販売所」と「取引所」の2通りありますが、それぞれメリット、デメリットを解説していきます。
- 販売所
-
- 取引相手はコインチェック
- 買い方がわかりやすい
- 手数料が高い
- 取引所
-
- 取引相手は他の投資家
- 買い方が少しわかりずらい
- 手数料が無料
取引所で購入するほうが手数料がかからないので、慣れてきたら取引所での購入をおすすめします。
では、それぞれの買い方を説明していきますね。
① 販売所での買い方
コインチェックのアプリを開いて、販売所を開きます。
【BTC(ビットコイン)】を選んで、【購入】をタップします。


次に、購入したい金額を日本円で入力し、【日本円でBTCを購入】をタップします。


最後に、確認画面が出るので【購入】をタップしたら完了です。


簡単なので、初心者でもすぐ購入できますね。
② 取引所での買い方
次に、取引所での買い方を説明していきますね。
アプリを開いたら、画面下【アカウント】をタップします。
下のほうに【FAQ/問い合わせ】があるので、タップします。


画面左上の【三本線】をタップします。


【Coincheck取引所】をタップします。


取引所のページが表示されるので、レートの中の買いたい価格をタップします。


画面を下にスクロールさせると取引画面が出てくるので、概算の項目に購入したい金額を日本円で入力します。
【買い】をタップし、【注文する】をタップすれば完了です。


以上で取引所での買い方の解説は終わりです。
手数料も無料になるので、慣れてきたら取引所で買うのをおすすめします。
まとめ
無事ビットコインは買えましたか?
手数料無料でビットコインを買う方法最後にもう一度まとめておきますね。
- 入金方法で銀行振込を選ぶ
- ネット銀行の振込手数料「無料枠」を使う
- GMOあおぞら銀行か住信SBI銀行から振り込む
- 取引所でビットコインを買う
コメント